iPhone/iPadにインストールされているSafariブラウザは、複数のタブをグループに纏めることができるようになっています(タブグループ)。カテゴリーごとにグループ分けしておくと探すのに便利かもしれません。
Chromeでも同様のことができます。
タブグループとは?
SafariをはじめをしたWebブラウザにはタブと呼ばれる仕組みによって、複数のWebページを開いておくことができます。
ただ、使い続けるうちにタブが沢山になって目的のタブを探すのに一苦労と言う場合も少なくありません。そのため、iOS15から複数のタブをグループ化できるタブグループが使えるようになりました。
タブが沢山あって困っていると言う人は、整理してみると良いかもしれません。

iPhone版Safariのタブで複数のWebページを開く方法
昨今のWebブラウザには「今見ているWebページを残しつつ、別のWebページを閲覧する」と言うことができます。この時、ページの識別や操作には “タブ” が用いられるので、タブを「追加する(開く)」「閉じる」を覚えておくと便利かもしれません。...
タブグループの使いかた
新規タブグループを追加する手順
- Safariより右下の【タブボタン】をタップします。
- タブの一覧より【〇個のタブ(スタートページ)】をタップします。
- タブグループより【+空の新規タブグループ】をタップします。
- 新規タブグループより[(任意の名前)]を入力し【保存】をタップします。
新規タブグループを追加するやり方は以上です。
タブグループを切り替える手順
- タブの一覧より【〇個のタブ(スタートページ)】または【(タブグループ名)】をタップします。
- タブグループより【〇個のタブ(スタートページ)】または【(タブグループ名)】をタップします。
【〇個のタブ(スタートページ)】は元の未グループのタブ一覧です。
タブグループを切り替えるやり方は以上です。
タブグループに移動する手順
- タブの一覧より【(対象のタブ)】をロングタップします。
- メニューの[タブグループへ移動]より【(任意のタブグループ名)】をタップします。
元に戻す場合は【〇個のタブ(スタートページ)】をタップします。
タブグループに移動するやり方は以上です。
タブグループを削除する手順
タブグループを削除するやり方は以上です。
Webブラウザのタブは、いつの間にか増えていることが多いので細かく消しておく方が良いですが、どうしても残しておきたい場合はグループ化して整理しておくと探すときに便利かもしれません。