「写真(画像)を送ってほしい」などと言われた際、写真アプリにある画像を送るには【共有】の機能を使うと、[メール]はもちろん[LINE]などのメッセンジャーアプリで送る、または[iCloud]などへアップロードすることができます。
アプリ間でデータの受け渡し
iOSには「アプリ間でデータを受け渡す」と言う機能として共有があります。
この共有を使うと「写真アプリからメールアプリへ」「写真アプリからLINEへ」と言ったように画像データを共有できるので、そのまま家族や知人・友人などに「写真を送る」と言うことができます。
アプリ(メールやメッセンジャーなど)によってはアプリ側から「写真を選択する」と言うこともできるかもしれませんが、この場合はアプリ毎に操作を覚える必要があるため「写真を〇〇で送る」と言う操作を覚えてしまえば汎用的に使えます。
写真を共有する手順
- 写真アプリより【(対象の画像)】を選択します。
複数選択する場合は右上の【選択】をタップします。対象の画像が1つだけであればタップやロングタップでも問題ありません。
- 【(共有ボタン)】をタップします。
共有ボタンは[□]に[↑]のアイコンです。
- 共有メニューより【(対象のアプリ)】をタップします。
アプリの一覧は左右にスワイプできます。
- 対象のアプリを操作します。
選択後の操作はアプリによって異なります。
写真を共有するやり方は以上です。