iPhoneのメールアプリでは未読(未開封)のメールがあると、その数をアイコンの右上に[バッジ]で表示されます。いつの間にか数が多くなり1つ1つを既読にするのが面倒であれば、複数選択して既読にすることもできます。
Androidスマートフォンでも同様のことができます。
未読数のバッジ
iPhoneのメールアプリは未読メール(未開封メール)のがあると、その数がホームのアイコンにバッジで表示されるようになっています。
個人的にはバッジが付いていると中を見ずにはいられないですが、まったく気にしない人も居るようで1000や2000などのバッジが付いている人も見かけます。
使っていないのであれば問題は無いでしょうが、バッジを消さずにいると新着メールを見逃すことにもなりかねないので、タイミングを見て一括で既読(開封済み)にしたほうが良いでしょう。
一括で既読にする手順
- 必要に応じて[未読のみ]でフィルタを適用します。
iPhoneのメールアプリでメールを検索・絞込する方法メールアプリで受信したメールの数が増えてくると、過去のメールを探すのに苦労することがあります。iPhoneのメールアプリでは、【検索ワード】による検索の他にも[未読メールのみ][添付ファイル付きのみ]と言った【フィルタ】を使って絞り込むこと...
- メールアプリより【編集】をタップします。
- 編集より[未読メール]を選択します。
チェックボタンをタップすると選択でき、ドラッグすると範囲選択できます。また、既読メールが含まれても良いので面倒であれば【すべてを選択】をタップしても問題はありません。
- 編集より【マーク】をタップします。
- メニューより【開封済みにする】を選択します。
一括で既読にするやり方は以上です。
メールサービスにもよりますが、残して置けるメールの数や容量には上限が定められており、それを超えると「メールが受信できない」と言ったトラブルにつながるので、不要なメールは削除をオススメします。