当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

iPhoneで文字を手書き入力する方法

iPhone iPhone

iPhoneで日本語を入力する際には、[読み]を入力し[漢字]に変換します。しかし、その[読み]がわからない場合には入力することができないので、そんな時には手書きで文字を書いてしまいましょう。

文字を入力するためには?

iPhoneはもちろん、パソコンなどのIT機器で日本語の文字を入力するには[IME(日本語入力システム)]を用いるのが一般的です。

このIMEでは[読み]を入力することで[漢字]を始め[カタカナ(ひらがな)]などへ変換し入力を行いますが、この[読み]がわからない場合には入力が困難となってしまいます。

通常であれば語彙力を駆使して別の言葉を使ったりすれば良いですが、調べものツールとして優秀なiPhoneでは「読み方がわからない漢字を調べたい」と言う場面に出会うこともあるので、そんな時には手書きでの入力が便利です。

手書き入力するやり方

手書きキーボードの追加

  1. 設定より【一般】>【キーボード】>【キーボード】を開きます。
    iPhone→設定

  2. キーボードより【新しいキーボードを追加…】をタップします。
    iPhone→設定→一般→キーボード→キーボード

  3. 新しいキーボードを追加より【日本語】をタップします。
    iPhone→設定→一般→キーボード→キーボード→新しいキーボードを追加

  4. 日本語より[手書き]を選択し【完了】をタップします。
    iPhone→iOS17→設定→一般→キーボード→キーボード→新しいキーボードを追加

手書きでの入力

  1. キーボードより【(地球儀アイコン)】を何度かタップします。
    絵文字キーボードが表示された場合は【あいう】をタップします。

    iPhone→ソフトウェアキーボード

  2. 手書きキーボードより【(任意の文字)】を手書きします。
    指で文字を書くのは意外と難しいですが、ある程度の形を保っていれば正しい文字を識別してくれるようです。

    iPhone→ソフトウェアキーボード→手書き

手書き入力するやり方は以上です。

iOS 17が9月19日にリリース!
AppleはiOS 17を2023年9月19日にリリースすると発表しました。iPhone 15シリーズに搭載され、発売済みの機種に関してもアップデートが行われるでしょう。