iPhoneで重複する連絡先をマージする方法

メモ帳 iPhone

連絡先を登録したら「同じ人が別々の連絡先に登録されている」と言うことが起きる場合があります。それぞれが異なる内容であれば、iPhoneの連絡先アプリに搭載されている【連絡先をリンク】する機能を使うと1つにまとめることができます。

Androidスマホで重複する連絡先をマージする方法
連絡先を登録したら「同じ人が別々の連絡先に登録されている」と言うことが起きる場合があります。それぞれが異なる内容であれば、Androidスマートフォンの連絡帳アプリ(Googleコンタクト)に搭載されている【統合】の機能を使うと1つにまとめ...

連絡先をリンクとは?

iPhoneの連絡先アプリには、「複数の連絡先を1つにマージする(まとめる/併合する)」機能が搭載されており、これをリンクと呼んでいます。

履歴などから連絡先を登録していると、同じ人物の[携帯電話番号][職場の電話番号][自宅の電話番号]などを別々の連絡先に登録してしまうことがあるかもしれません。

複数に分かれてしまった連絡先を1つの連絡先に手動でマージするのは骨の折れる作業ですが、連絡先アプリのリンク機能を使えば簡単に1つにまとめることができます。

連絡先をリンクする手順

事前にバックアップしておくと安心です。
  1. 連絡先アプリより重複している連絡先のうち【(主となる連絡先)】を選択します。
    iPhoneアプリ→連絡先→iCloud

  2. 選択した選択先より【編集】を選択します。
    iPhoneアプリ→連絡先→iCloud→詳細

  3. 編集より【連絡先をリンク…】を選択します。
    リンクを解除するには【 - 】を操作します。

    iPhoneアプリ→連絡先→iCloud→詳細→編集

  4. 一覧より【(マージする連絡先)】を選択します。
    ここで選択した連絡先は[主となる連絡先]にマージされ非表示となります。

    iPhone→iOS16→ピッカー→連絡先

  5. 選択した連絡先より【リンク】を選択します。
    iPhoneアプリ→連絡先→iCloud→詳細→編集→リンク

連絡先をリンクするやり方は以上です。

リンクした連絡先は消えるわけではなくリンクを解除すれば元に戻すことができますが、よく分からなければバックアップを戻すと良いでしょう。

iPhoneの連絡先に[.vfc]ファイルを読み込む方法
機種変更をする場合、iPhoneからiPhoneであればiCloudに連係していれば移行は簡単ですが、Androidスマートフォンから機種変更する場合などには標準のファイル形式である[.vfc]ファイル(vCard形式)を使うと良いでしょう...