iPhoneのカメラには「撮影時に水平かどうか確認する」ための【水準器】を表示することができます。「よく写真が傾く」と言う場合には使ってみると良いでしょう。また、撮影時に邪魔であれば非表示にもできます。
カメラの水準器とは?
傾きをチェックするための仕組みを水準器と呼びます。iPhoneではカメラの画面に水準器の表示/非表示を切り替えることができます。
iPhoneなどのスマートフォンには様々なセンサーが搭載されており、それを使って本体の傾きを検出することができます。これを用いて「カメラが傾いているか」を画面上に表示しています。
ちなみに、iPhoneには[計測]アプリで水準器のみの機能を使うこともできます。

iPhoneを水平器にするアプリ
iPhoneを始めとしたスマートフォンの多くには様々なセンサーが搭載されており、そのうちのセンサーを用いると “水平器(水準器)” の役割を果たすことができます。
水準器の表示を切り替える手順
- 設定より【カメラ】を開きます。
- カメラの[構図]より【水平】のオン/オフを切り替えます。
オンにすると水準器が表示され、オフにすると消えます。
水準器の表示を切り替えるやり方は以上です。
グリッドと組み合わせると構図を決めやすくなるかもしれません。

iPhoneのカメラにグリッド線を表示する方法
カメラで撮影する際、「構図がうまく決まらない」と言う場合には、目安となるガイドライン(グリッド線)を表示すると良いでしょう。iPhoneではApp Storeからカメラアプリをダウンロード&インストールすることができますが、今回はプリインス...

iOS 17が9月19日にリリース!
AppleはiOS 17を2023年9月19日にリリースすると発表しました。iPhone 15シリーズに搭載され、発売済みの機種に関してもアップデートが行われるでしょう。