引っ越しに際して使用した “お金” をまとめてみました。単身で実家から賃貸物件への引っ越しなので「既に所有している物」は少ないです。また、物は自分で運んだので引っ越し業者の金額は含まれていません。
金額は全て概算です。
賃貸の初期費用
賃貸マンション・賃貸アパートを契約する際には、敷金・礼金を始めとした初期費用が必要です。
初期費用は担当する不動産によって大きく異なり、今回は良心的なのか最低限の費用しか発生しませんでした。まれに、本来であれば必要ないであろう項目が含まれる場合があるので注意が必要です。
契約前に見積もりなどを作成してくれるので、よく確認の上で契約に進んだ方が良いでしょう。
金額 | |
---|---|
家賃(2ヵ月分) | ¥140,000 |
敷金 | ¥70,000 |
礼金 | ¥70,000 |
仲介手数料 | ¥70,000 |
鍵交換費用 | ¥12,000 |
保険料 | ¥15,000 |
小計 | ¥377,000 |
生活用品
カーテンを始めテーブル・椅子など生活に最低限必要な用品を購入しました。
もちろん、生活していくうえで必要な物は増えていくでしょうが、「とりあえず住む」と言うポイントでまとめています。
金額 | |
---|---|
カーテン | ¥4,000 |
テーブル | ¥8,000 |
椅子 | ¥3,000 |
ラグ | ¥2,000 |
寝具セット | ¥14,500 |
雑貨 | ¥3,000 |
小計 | ¥34,500 |
金額 | |
---|---|
ガスコンロ | ¥5,000 |
洗濯機 | ¥40,000 |
冷蔵庫 | ¥30,000 |
電気ケトル | ¥5,000 |
小計 | ¥80,000 |
合計金額
賃貸の初期費用も含め約50万円の費用が必要でした。
もちろん、人によって「必要なもの」は異なるでしょうから大きく前後することは考えられます。特に賃貸の初期費用は「家賃 X 数か月」となるので、家賃が高ければ初期費用も高額になりますし、家電製品などは中古で揃えれば安く抑えることができるかもしれません。
単身の場合、引っ越し業者の金額は時期によって変動するものの「家賃1ヵ月分」ぐらいを考えておけば問題ないハズなので、それを含めても60万ぐらいで済んだでしょう。