スマートフォンを始めタブレットやモバイルパソコンなど、最近のデバイスはデフォルトで[Wi-Fi]にしか対応していない場合も多いですが、出張やレジャーでホテルに泊まると有線LANしか使えない部屋も少なくないため、【小型のWi-Fiルーター】を持ち運んでおくと便利かもしれません。
Wi-Fiしか使えない機器も多い
「インターネットが使えます」「Wi-Fi(無線LAN)が使えます」と謳うホテルはたくさんあるにも関わらず、実際に使えるのはロビーだけであり、部屋では有線LANしか使えないケースが少なからずあります。
SurfaceなどのタブレットPCやMacBookをはじめ、スマートフォン/タブレットやNintendo Switchなどのゲーム機では、場合によっては有線LANで接続できない場合も多くWi-Fi環境が欲しくなります。
USBアダプターもありますが「複数のデバイスを接続したい」と言う場合には、小型のWi-Fiルーターを持ち運んでいると使い勝手が良いかもしれません。

持ち運ぶWi-Fiルーター

Wi-Fiルーターと言えば据え置きのデバイスが主流ですが、持ち運びが可能な小型のデバイスも販売されています。
インターネットに接続したいデバイスを[小型のWi-Fiルーター]に接続するよう設定しておけば、外出先の有線LANに[小型のWi-Fiルーター]を接続するだけでインターネットへ接続することができるようになります。
また、中継器としても使用できるため、外出先のフリーWi-Fiスポットなどに[小型のWi-Fiルーター]を接続するだけでインターネットへ接続することができるようになります(各デバイスをフリーWi-Fiスポットへ接続する必要が無い)。
旅先では観光施設や食事処、お土産などの検索や電車やバスの検索などスマートフォンやタブレットを活用する場面が多く存在しています。そのため、ホテルに戻った時にはWi-Fi(無線LAN)を使って通信容量を節約すると気兼ねなく使うことができるでしょう。

