100円ショップ(ダイソー)で[Bluetoothリモートシャッター]なるものが売っていたので買って使ってみました。iPhoneやAndroidスマートフォンで本体に触れないので手ブレ防止になります。
リモートシャッターとは?
Bluetoothで接続することでスマートフォンのカメラを遠隔操作できる周辺機器をリモートシャッターと呼びます。
スマートフォンのカメラでシャッターを切るには、備えられているシャッターボタンを押下するか画面にタップしますが、本体が軽いとシャッターを切る際に本体が揺れてしまいブレた写真(画像)が撮影されてしまう事が多々あります。
そのため、スマートフォンに触れることなく撮影できるリモートシャッターはスマートフォンのカメラ機能を多用する人には便利な製品でしょう。100円ショップ(ダイソー)以外にも同様の製品は販売されています。

Bluetooth スマートフォン用カメラシャッターリモートコントロール D0027-SRC-BLA
リモートシャッターの使いかた
Bluetoothを用いて遠隔操作が行われるため、事前にBluetoothのペアリングが必要になりますが、ペアリングさえ完了すればカメラを起動して製品を操作するだけで撮影ができるようになります。
Bluetoothペアリングの手順
- Bluetoothリモートシャッターに備わっている【スイッチ】をオンにします。
- スマートフォン側を[ペアリングモード]にし[ペア設定]を行います。
今回のリモートシャッターの場合、[対象デバイス]に【AB Shutter3】と表示されます。iPhone/iPadでBluetoothペアリングする方法iPhone/iPadで周辺機器(イヤホン/マウスなど)を使う場合、ワイヤレスに接続できる【Bluetooth】が便利です。Bluetoothで接続するには初期設定として【ペアリング】と呼ばれる操作が必要です。AndroidでBluetoothペアリングする方法Androidスマートフォン/タブレットで周辺機器(イヤホン/マウスなど)を使う場合、ワイヤレスに接続できる【Bluetooth】が便利です。Bluetoothで接続するには初期設定として【ペアリング】と呼ばれる操作が必要です。
撮影する手順
- スマートフォンの【カメラ】アプリを起動します。
プリインストール(プレインストール)されている純正のカメラアプリが操作できない場合には[カメラ360]と言うアプリが使えるようです。
- Bluetoothリモートシャッターの【シャッター】ボタンを押下すると撮影ができます。
Bluetoothリモートシャッターの使いかた以上です。
リモートシャッターを使用する際には、スマートフォンは三脚などに固定して使うと良いでしょう。

カメラの三脚にスマホを取り付ける方法
カメラで撮影する際に “ブレ” を防ぐのに三脚を使うことは効果的です。一般的な三脚やカメラはメーカーを問わず取り付けられるようになっていますが、カメラとしても使うことが多いスマートフォンを取り付けられないのは不便です。