HDDレコーダーを新調しようと思ったんですが、せっかくだからゲームもできるようにとPlayStation 4(PS4)を買おうとしたらPS4のレコーダー機能はPS3の時と違いがあるんです。
HDDレコーダー機能とは?
PlayStationのHDDレコーダー機能はPS3から登場した『地上デジタルチューナー』を用いると地上波デジタル放送を録画することができるようになります。また、追加で『nasne (ナスネ) 』を用いることで地上波デジタル放送だけでなくBS/CSの番組も録画することができるようになります。
『地上デジタルチューナー』と『nasne (ナスネ) 』をPS3から操る際に使用する専用アプリケーションが『torne(トルネ)』と呼ばれています。
このtorneは操作時の遅延が一切なく滑らかにサクサク動作するのが特徴で、一度使うと他メーカーのHDDレコーダーはとても使えたものではないと感じるほどの完成度です。
PS3とPS4での違い
以前、PS3にて『地上デジタルチューナー』と『nasne (ナスネ) 』を使用して快適な録画ライフを満喫していましたが、事情があり処分してしまい新たに購入するのであればPS4を購入しようとしたところ違いがあることが分かりました。
『地上デジタルチューナー』はPS4では使えない
『地上デジタルチューナー』はPS3専用のため、PS4では使用できません。そのため、PS3をHDDレコーダーとして使用する場合は『地上デジタルチューナー』のみでも地上デジタル放送の録画はできましたが、PS4をHDDレコーダーとして使用するためにはnasne(ナスネ)が必須になりました。
PS4は2番組同時録画ができない?
PS3の場合、『地上デジタルチューナー』と『nasne (ナスネ) 』を用意すれば「地上波デジタル放送」×「地上波デジタル放送」もしくは「地上波デジタル放送」×「BSデジタル放送」のように2番組同時録画が可能でした。
しかし、PS4の場合は『地上デジタルチューナー』が使えないので『nasne (ナスネ) 』だけとなり「地上波デジタル放送」または「BSデジタル放送」のどちらか1方しか録画をすることができません。そのため、PS4で2番組同時録画を実現するためには『nasne (ナスネ) 』を2台購入して録画する必要があります。
『地上デジタルチューナー』はその名の通り地上波デジタル放送しか受信できないのでPS3の『地上デジタルチューナー』+『nasne (ナスネ) 』では「BSデジタル放送」×「BSデジタル放送」のような録画はできません。それを実現するためには、やはり『nasne (ナスネ) 』が2台必要です。
PS3で『地上デジタルチューナー』を使用せずに『nasne (ナスネ) 』のみで使用することも可能です。
全部買うと金額はいくら?
私の場合は2番組同時録画が必須で「地上波デジタル放送」×「地上波デジタル放送」もしくは「地上波デジタル放送」×「BSデジタル放送」ができればよいです。
PlayStation3
PS3では『地上デジタルチューナー』+『nasne (ナスネ) 』を使用する構成で考えています。
PlayStation4
PS4では『nasne (ナスネ) 』+『nasne (ナスネ) 』を使用する構成で考えています。
SONYのHDDレコーダーを買った方が安い
全部買うと想像をはるかに超える価格でビビりました。もちろんゲームもできるので単純比較はできませんが、HDDレコーダーを目的とするなら素直にHDDレコーダーを買った方が良いです。また、PS4で『nasne (ナスネ) 』を2台購入するなら『PS4+HDDレコーダー』を買った方が安いです。
参考 PS4に “ハイスペック” な新型と “スリム” な新型が登場!
参考 PS4をレコーダー化!nasneを接続する方法