任天堂のサービスを利用するのに必要なアカウント “ニンテンドーアカウント” をニンテンドースイッチに連携することで様々なことができるようになります。特にインターネット対戦や協力プレイなどを利用する場合には必須となります。
連携させるとどうなるのか?
ニンテンドースイッチにニンテンドーアカウントを連携させると、主にインターネットを利用した機能が使えるようになります。
- インターネット対戦や協力プレイ
- フレンド機能の利用
- ニンテンドーeショップの利用
- 画面写真のSNS投稿
ニンテンドースイッチの初期セットアップ時などに連携することが多いですが「ニンテンドーアカウントを新しく取得した」や「ユーザーを追加した」と言った場合でも、後から連携させることができます。
参考 新しく登場した『ニンテンドーアカウント』を登録してみました
参考 ニンテンドースイッチにユーザーを追加する方法
アカウントを連携させる手順
- ニンテンドースイッチ本体のホームより『設定』を選択します。
- 設定の “ユーザー” より『連携対象のユーザー』を選択します。
- ユーザー設定より『ニンテンドーアカウントと連携』を選択します。
- 画面の指示に従って『ニンテンドーアカウント』にログインします。
ユーザー毎に異なるニンテンドーアカウントを連携させることができますが、逆に同じニンテンドーアカウントを連携させることはできないようです。
- ログインできれば連携は完了です。
ニンテンドースイッチにニンテンドーアカウントを連携させるやり方は以上です。
昨今では、インターネット経由でネットワーク対戦できるゲームも増えてきました。より楽しくプレイするためにもニンテンドーアカウントとの連携をしておきましょう。