任天堂のアカウントと言えばこれまで「ニンテンドーネットワークID」と言うものがありましたが、新しく『ニンテンドーアカウント』が登場したので登録してみました。
『ニンテンドーアカウント』ってなに?
「ニンテンドーネットワークID」は3DSなどゲーム機本体からログインしてソフトを購入したり体験版をダウンロードしたりできますが、『ニンテンドーアカウント』ではパソコン上からログインして同様のことができるようになります。
『ニンテンドーアカウント』の登録方法
『ニンテンドーアカウント』は「ニンテンドーネットワークID」はもちろん「Facebook」、「Google+」、「Twitter」などのアカウントを使ってもログインすることができますが、別に新しく登録してみたいと思います。
『ニンテンドーアカウント』のサービスをフル活用するためには「ニンテンドーネットワークID」と連携させる必要があります。そのため、「ニンテンドーネットワークID」を取得している人は「ニンテンドーネットワークID」でログインしたほうがスムーズです。
詳細は「ニンテンドーアカウントに『ニンテンドーネットワークID』でログインする」を参照してください。
- 「任天堂ホームページ」にアクセスして『任天堂アカウントが始まりました』をクリックします。
- 「新規登録」をクリックします。
- 「新規登録」をクリックします。
- 「ほかの方法で登録」をクリックします。
- 必要事項を入力し「登録する」をクリックします。
- 入力したメールアドレス宛に『確認コード』が送られてくるので入力し「送信する」をクリックします。
指定したメールアドレスがドコモやau、SoftBankのメールアドレスの場合、迷惑メール対策を設定しているとメールが送られてこない(届かない)ことがありますので、迷惑メール設定の見直しをオススメします。
以上で終了です。
まとめ
1つの企業向けのアカウントを複数持つのは面倒なので「ニンテンドーネットワークID」を持っている人は「ニンテンドーネットワークID」でログインしたほうがスマートかもしれません。