私は(Newでない)ニンテンドー3DSを使っていますが、SDカードは標準サイズでは無くmicroSDカードを使用しています。変換アダプターを使えば余ったmicroSDカードをニンテンドー3DSに使えます。
New 3DSと3DSのSDカード
ニンテンドー3DSには2015年12月現在で2種類発売されています。1つはこれまでの“ニンテンドー3DS”で、もう一つは新しく発売された“Newニンテンドー3DS”です。この2つは性能の違いがもちろんありますが、中に入れるSDカードにも違いがあります。
ニンテンドー3DS | SDカード |
---|---|
Newニンテンドー3DS | microSDカード |
ニンテンドー3DSでもmicroSDカードが使える
ニンテンドー3DSに付属しているSDカードは2GB(もしくは4GB)とかなり小さい容量のものです。ソフトをダウンロードしたり追加コンテンツをダウンロードしたりするとすぐに容量がいっぱいになってしまいます。
そこで、大容量のSDカードを購入する場合にはSDカードでは無くてmicroSDカードを購入し、アダプターを使用してSDカードへ変換して使うことをオススメします。また、スマートフォンなどで使用して余っているmicroSDカードがあれば、それらをSDカードへ変換して使用することもできます。
こうすることで今後Newニンテンドー3DSへ買い換えたとしても大容量のmicroSDカードをそのまま使用することができます。
microSDカード->SDカード変換アダプターはmicroSDカードを購入した際に付属していることもあります。
まとめ
SDカードを交換するためにはデータの移行が必要になります。データの移行方法は以下を参照してください。