iPhoneやAndroidスマートフォンは操作していない時間が続くと[スリープ]に切り替わりますが、「画面を見ている間はスリープさせない」と言うことができます。これを、iPhoneでは【画面注視認識機能】と呼び、Androidスマートフォンでは【スクリーンアテンション】と呼びます。
iPhoneではこうやる
iPhone X以降に搭載された[TrueDepthカメラ]を使って動作するため、搭載されていないiPhone SEなどの機種では使えません。
- ホームより【設定】をタップします。
- 設定の[Face IDとパスコード]より【画面注視認識機能】をオンに切り替えます。
画面注視認識機能は「スリープさせない」だけでなく「通知音量やバイブレーションを抑える」などの機能も有しているため、気になるようであれば使い終わったらオフに切り替えた方が良いでしょう。
iPhoneでのやり方は以上です。
Androidではこうやる
Pixelシリーズを例としますが、機種やバージョンによっては異なる場合があります。
- ホームやアプリリストより【設定】をタップします。
機種にもよりますが、アプリリストはホームより画面の下を上にスワイプすると表示されることが多いです。
- 設定の[ディスプレイとタップ]>[画面消灯]より【スクリーンアテンション】をオンに切り替えます。
バージョンによっては設定の[ディスプレイ]>[画面消灯]をタップします。
Androidでのやり方は以上です。