Androidスマホのバッテリー使用状況を記録するアプリ

スマートフォン アプリ

Androidスマートフォンのバッテリー使用状況を視覚的にグラフ表示してくれるアプリの代名詞とも言える存在である「Battery Mix (バッテリーミックス)」。老舗であるがゆえに当たり前のように使われているので、使い方をおさらいしてみたいと思います。

「Battery Mix (バッテリーミックス)」とは?

Androidスマートフォンのバッテリー使用状況を視覚的にグラフ表示してくれるAndroidアプリでは定番中の定番と言えるアプリです。バッテリー使用状況が主に注目されますが、ほかにもWi-Fi、Bluetooth、GPSの稼働状況や稼働プロセスの表示などを行うことができます。

「バッテリーの減りが早い?」と思ったらインストールしてしばらく様子を見てみると原因がわかるかもしれません。

「Battery Mix (バッテリーミックス)」の使い方

「Battery Mix (バッテリーミックス)」は起動するだけで様々な情報が見られる反面、1画面に多くの情報が表示されるので初見ではわかりにくいかもしれません。

「Battery Mix (バッテリーミックス)」はダウンロード&インストール後に最低でも1度は起動しないと稼働しませんので注意してください。

起動画面

「Battery Mix (バッテリーミックス)」の表示を確認

バッテリー詳細

現在のバッテリー残量と温度に加えてこれまでの稼働状況から稼働予測時間が表示されています。

Battery Mix「現在の稼働状況」

“P/H”は「1時間当たりのパーセント」を示しており「-2.7 P/H」は1時間で2.7%減少することを示しています。
バッテリーグラフ

これまでのバッテリーの増減やバッテリー温度がグラフで視覚的に表示しています。

Battery Mix「増減と温度」

横軸が日時を示し、縦軸は左のメモリがバッテリー(%)、右のメモリが温度です。

稼働状況

ディスプレイ、Wi-Fi、Bluetooth、GPSの稼働状況を表示します。横軸が日時で緑色のバーが表示されているところが稼働していることを示しています。

Battery Mix「稼働状況」

ステータスバー(通知バー)&通知領域

「Battery Mix (バッテリーミックス)」を起動するとステータスバー(通知バー)にバッテリーアイコンが表示され、通知領域にも現在のバッテリー状況が表示されます。

Battery Mix「ステータスバー(通知バー)アイコン」Battery Mix「通知領域アイコン」

アイコンを消す

ステータスバー(通知バー)に表示されているバッテリーアイコンは、その昔Androidのバッテリーアイコンが100%表示できなかった際には便利なものでしたが最近のAndroidスマートフォンは標準で100%表示できるようになっているので、人によっては邪魔に思うかもしれません。
「Battery Mix (バッテリーミックス)」がステータスバー(通知バー)&通知領域に表示しているバッテリーアイコンは設定によって消すことができます。

  1. 「デザイン」タブをタップし「メニュー」ボタンをタップします。
    Battery Mix「デザイン変更→メニュー」

  2. 画面下部にメニューが表示されるので「設定」をタップします。
    Battery Mix「メニュー→設定」

  3. 設定メニューから「ステータスバーに表示」のチェックを外します。
    Battery Mix「設定→ステータスバーに表示」

  4. 以上でステータスバー(通知バー)&通知領域からアイコンが消えました。

まとめ

「Battery Mix (バッテリーミックス)」はバッテリーの状況を監視するためには必要不可欠なアプリですが、アプリである以上は「Battery Mix (バッテリーミックス)」自体がバッテリーを消費しますので注意してください。