Androidスマホで4K動画の撮影が可能なカメラアプリ

スマートフォン アプリ

Xperia X Compactのカメラアプリでは撮影ができない4K動画の撮影が「別のアプリを用いると可能」と言う話を小耳にはさんだので、実際にできるのかどうかを試してみました。

ハードウェアは対応

どんなにアプリが4K撮影に対応していても、スマートフォン本体に撮影能力が無ければ意味がありませんが、Xperia X Compactに搭載されているSoC “Snapdragon 650” は、スペック上では4K動画の撮影/再生に対応しているので「4K動画の撮影は可能」だと言えるでしょう。

プリインストールアプリはダメ

Xperia X Compactには「カメラ」と言う名前のアプリがプリインストール(プレインストール)されていますが、このアプリは4K動画の撮影に対応しておらず “フルHD” までしか撮影することができません。

Xperia X Compact→カメラアプリ→動画の解像度

しかし、4K動画の撮影に対応したカメラアプリであるOpen Cameraを用いると、解像度に “4K” を選択することができました。このOpen CameraはGoogle Playにて公開されており、誰でも無料でダウンロードすることが可能です。

アプリ Open Camera – Google Play の Android アプリ

実際に撮影してみた

検証に用いたのはXperia X Compact F5321Open Cameraアプリです。

解像度の設定

  1. Open Cameraより『歯車アイコン』をタップします。

    Xperia X Compact→Open Camera

  2. 表示された設定メニューより『ビデオの設定』をタップします。

    Xperia X Compact→Open Camera→設定

  3. ビデオの設定より『ビデオの解像度』をタップします。

    Xperia X Compact→Open Camera→設定

  4. ビデオの解像度より『Highest:4K Ultra HD 3840×2160(16:9,8.29MP)』を選択します。

    Xperia X Compact→Open Camera→設定

    表示されていない場合には、スマートフォン本体を再起動すると表示されることがあるようです。

動画の撮影

  1. Open Cameraより『撮影ボタン』をタップします。

    Xperia X Compact→Open Camera

    静止画撮影になっている場合には、画像右上の『静止画/動画切り替え』をタップします。
  2. 撮影が終了したら『停止ボタン』をタップします。

    Xperia X Compact→Open Camera

動画ファイルの確認

Open Cameraにて撮影された動画ファイルの保存先は以下です。ファイル名は “VID_20170208_1111.mp4” などと保存されます(数字はタイミングによって異なる)。

内部ストレージ/DCIM/OpenCamera/

保存された動画ファイルの解像度を確認してみたところ “3840×2160” となっており、4K動画として撮影されていることがわかります。

Open Camera→4K動画→詳細

とは言え、4K撮影時は数十秒の撮影でもそれなりに発熱をしたりするので実用的では無いかもしれません。また、Xperia X Compactのディスプレイ解像度は1280×720であり、撮影した4K動画の視聴には別途4Kテレビや4Kモニターなどが必要になることも忘れないようにしてください。

参考 『4K』や『2K』さらに『HD』や『フルHD』の違い