当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

スマホ/タブレットからリモートデスクトップ接続するアプリ

スマートフォン アプリ

Windowsには【リモートデスクトップ】と呼ばれるネットワークを介した[遠隔操作]機能があります。専用のアプリを使うと[iPhone][iPad]や[Androidスマートフォン][Androidタブレット]などWindows以外からも接続することができます。

接続する側/される側

[遠隔操作]の説明をしていく上で解りにくいのが「接続する側(クライアント)」と「接続される側(ホスト)」です。今回は以下の関係で示しますので間違えないようにしてください。

クライアント ホスト
接続する 接続される
Androidタブレット Windows 10

リモートデスクトップで接続するデバイスには専用のアプリをインストールする必要があります。今回はAndroidタブレットを用いるのでAndroidアプリを用います。

Remote Desktop - Google Play のアプリ
リモート デスクトップを使用すると、リモート PC とアプリに接続できます。
‎Microsoft リモート デスクトップ
‎iOS 用 Microsoft リモート デスクトップ アプリを使用して、Azure Virtual Desktop、Windows 365、管理者が提供する仮想アプリとデスクトップ、またはリモート PC に接続します。Microsoft リモート デスクトップを使うと、どこにいても生産性を高めることができます。 は...

リモートデスクトップでの使いかた

接続されるWindowsパソコンは、[リモートデスクトップ]をオンにする必要があります。

Windowsをリモート操作する方法
歴代のWindowsシリーズには【リモートデスクトップ】と呼ばれる機能があり、他のデバイス(スマートフォンやタブレットなど)からネットワーク経由で接続し遠隔操作をすることができるようになっています。

追加する手順

  1. アプリの[+]より【PCを追加】を選択します。
    Androidアプリ→リモートデスクトップ

  2. PCを検出より【(対象のPC)】または【手動で追加】を選択します。
    Androidアプリ→リモートデスクトップ

  3. PCを追加より[ホスト名またはIPアドレス]を入力し【保存】または【接続】を選択します。
    [手動で追加]の場合は【保存】、[PCを検出]より選択した場合は【接続】が表示されます。

    Androidアプリ→リモートデスクトップ

接続する手順

  1. アプリより【(追加したPC)】を選択します。
    Androidアプリ→リモートデスクトップ

  2. [ユーザー]と[パスワード]を入力し【続行】をタップします。
    Windowsにログインするための[ユーザー]と[パスワード]を入力します。入力済みの場合には表示されないこともあります。

    Androidアプリ→リモートデスクトップ

  3. 接続される側のWindowsが表示されます。
    Androidアプリ→リモートデスクトップ

切断する手順

  1. 画面の上部にある【(中央のアイコン)】を選択します。
    Androidアプリ→リモートデスクトップ

  2. [対象のPC]の【×】を選択します。
    Androidアプリ→リモートデスクトップ

リモートデスクトップでの使いかたは以上です。

タッチ操作する場合、Windowsをタブレットモードにした方が良いでしょう。

Windowsをタブレットモードに切り替える方法
Windowsには「タブレットモード」と呼ばれるモードがあり、Windows 11やWindows 10では「キーボードが接続されていない」などハードウェアに応じて自動で切り替わります。また、Windows 10では手動で切り替えることもで...