Androidスマートフォンでの撮影に慣れていないと、撮影した写真(画像)が傾いてしまうことがありますが、撮影後でもGoogleフォトアプリを使って傾きを修正することができます。
傾きを防ぐには?
後から修正できるので神経質になる必要は無いかもしれませんが、それでも1つ1つ修正するのは面倒なので、できるだけ傾かないように撮影したいものです。
スマートフォンのカメラには、撮影時のガイドラインとなるグリッドライン(グリッド線 / ガイド線)を表示することのできるカメラアプリが多いです。この線を基準にして撮影すれば、ある程度は傾きを抑えることができるかもしれません。
設定は機種によって異なりますが、比較的に新しい機種であれば表示することが可能なので設定してみると良いでしょう。

Androidスマホのカメラにグリッド線を表示する方法
カメラで撮影する際、「構図がうまく決まらない」と言う場合には、目安となるガイドライン(グリッド線)を表示すると良いでしょう。Androidスマートフォンのカメラアプリは、機種によって異なることがありますが、多くの場合で表示することができます...
傾きを修正するやり方
- Googleフォトアプリを起動します。
Google フォト - Google Play のアプリ写真を眺めたり、共有したり、整理したりしながら、思い出を振り返ることができます。
- アプリより【(対象の画像)】を選択します。
- 画面下のメニューより【三(編集)】をタップします。
- 編集の[切り抜き]より【0°】を左右に動かして調節します。
傾きを修正するやり方は以上です。