Androidスマートフォンに表示される通知は、複数の通知を受け取ると古い順に消えてしまうことがありますが、Xperiaなど一部の機種では設定によって「削除するまで通知の表示を維持する」「新着通知のみ表示する」を切り替えることができるようになっています。
機種やバージョンによっても異なりますが、一般的には新着通知のみが表示されることが多いので、よく見逃してしまう場合には「削除するまで通知の表示を維持する」よう設定するのが良いかもしれません。
また、逆に通知の表示をスッキリとさせたいのであれば「新着通知のみ表示する」ように設定するのが良いでしょう。
通知表示の維持を設定する手順
- 設定より『アプリと通知』をタップします。
- アプリと通知より『通知の設定』をタップします。
バージョンによっては[詳細設定]の配下にあります。
- 通知の設定より『通知表示の維持』のオン/オフを変更します。
通知表示の維持を設定するやり方は以上です。
どちらが良いかは好みや使い方によって異なるので一概には言えませんが、切り替えてみて様子を見ると良いでしょう。