Androidスマートフォンでは、周囲で音楽が流れていると[ロック画面]や[サイレント通知]に【曲名】などの情報が表示されることがありますが、これは設定より表示/非表示を変更することができます(この曲なに?)。
この曲なに?
近くで流れている曲の情報を表示する機能が「この曲なに?」です。
この機能がオンの場合、曲名など曲の情報が「ロック画面に表示される」「サイレント通知に表示される」と言った挙動をします。
もちろん、オフにすることも可能であり、その場合でもGoogleアシスタントから自分の好きなタイミングで使うことができるので、好みに合わせて設定を変更すると良いでしょう。
Googleアシスタントは声を発さなくとも文字入力で使用することができます。
この曲なに?の設定を変更する手順
- 設定より【ディスプレイ】をタップします。
- ディスプレイより【ロック画面】をタップします。
- ロック画面より【この曲なに?】をタップします。
- この曲なに?より項目を変更します。
この曲なに?の設定を変更するやり方は以上です。
【近くで流れている曲の情報を表示】をオフにしてもGoogleアシスタントから機能を使うことができます。
手動で曲の情報を表示する手順
- Googleアシスタントに対して【この曲なに?】と入力します。
- 曲の情報が表示されます。
手動で曲の情報を表示するやり方は以上です。
「この曲なんだっけ?」と言うことが良くあれば自動で表示するようにしておき、ときど調べたいという場合には都度に表示するようにすると良いかもしれません。