Pixelでドコモメールを使う方法

Androidスマートフォン Android

NTTドコモから販売されている[Pixel 7a]などのPixelシリーズで【ドコモメール】を使う場合、Google Playから【ドコモメールアプリ】をダウンロード&インストールして使うのが簡単ですが、別途に【IMAP IDLE対応メールアプリ】を使うこともできます。

Pixel 6aをNTTドコモのirumoプランで使う
NTTドコモがPixel7aを取り扱ったことにより「Pixel6aでも使えるんじゃないか?」と思い、irumoプランへ変更したのを機に自分で機種変更してみました。

ドコモメールアプリの違い

ドコモスマートフォンにプリインストール(プレインストール)されているアプリとGoogle Playよりダウンロード&インストールするアプリは仕様が異なる部分があります。

ドコモメールは基本的にリアルタイムに自動受信するものですが、Google Play版のドコモメールアプリは「15分に1回、受信サーバへ新着メールの問い合わせを行う」と言う仕様のようなので、タイムラグがあると考えた方が良いでしょう。

また、ドコモメールはIMAP IDLEに対応しているので、対応するメールアプリを使えばリアルタイムに自動受信することもできます。

ドコモメールアプリを使う

ドコモメールアプリが「検索して表示されない」「ダウンロードできない」と言うのはNTTドコモのSIMカードが挿入されていないのが原因です。

Google Playよりダウンロード&インストールすれば良いですが、あらかじめ[dアカウント設定]アプリもダウンロード&インストールし設定を済ませておくとスムーズかもしれません。

実際に使ってみたところ「リアルタイムに受信しているのでは?」と言うような印象を受けました。ただ、仕様が変わったという記述は公式サイトなどに掲載されていないので偶然かもしれませんが、個人的には許容範囲内の挙動です。

後述するIMAP IDLEでの受信は少々面倒なところがあるので、問題ないようであればGoogle Play版ドコモメールアプリの方が簡単です。

Pixelにdアカウントを設定する方法
NTTドコモが提供するサービス(ドコモメールなど)を利用する際にはSPモード接続を要求されることがありますが、Wi-Fiなどから接続する場合には[dアカウント]を必要とする場合があります。このdアカウントは、あらかじめスマートフォンに設定し...
ドコモメールアプリ - Google Play のアプリ
ドコモのメールアドレス(@docomo.ne.jp)が使えるメールアプリです!

IMAP IDLE対応メールアプリを使う

環境によっては、モバイルネットワーク(ドコモ回線)に接続した状態で操作したほうがスムーズかもしれません。

dアカウント利用設定

ドコモメールアプリ以外でドコモメールを送受信する場合には[dアカウント利用設定]を操作する必要があります。

NTTドコモで「dアカウント利用設定」をする方法
ドコモメールを「ドコモメールアプリ以外で使う」場合に必要なのが【dアカウント利用設定】です。これを設定することで、ドコモメールアプリ以外で送受信ができるようになります。

IMAP用ID・パスワードの確認

  1. メール設定の[IMAP接続設定確認]より【IMAP用ID・パスワードの確認】をタップします。
    Web→Mydocomo→設定→メール基本設定

  2. IMAP用ID・パスワードの確認より[ユーザーID][IMAP専用パスワード]を確認します。
    Web→Mydocomo→設定→メール基本設定→IMAP用ID・パスワードの確認

設定項目

AndroidスマホでIMAPのメールアカウントを送受信する方法
Androidスマートフォンでメールを送受信する際にはGmailやキャリアメール(NTTドコモ・au・ソフトバンクなどが提供するメールアドレス)を使う人が多いでしょうが、会社やプロバイダーなどから提供されるEメールを受信することもできます。...

操作や文言はメールアプリによって異なるので注意してください。

  • 受信
    項目
    IMAPサーバー imap.spmode.ne.jp
    ポート番号 993
    セキュリティの種類 TLS 1.2
    認証方式 LOGINまたはAUTHENTICATE(LOGIN)
    ユーザID ユーザーID
    パスワード IMAP専用パスワード
  • 送信
    項目
    SMTPサーバー smtp.spmode.ne.jp
    ポート番号 465
    セキュリティの種類 TLS 1.2
    認証方式 AUTH-PLAINまたはAUTH LOGIN
    ユーザID ユーザーID
    パスワード IMAP専用パスワード

「dアカウント認証時はご利用いただけません。」と表示される場合は?

My docomoはパソコン等からでも操作できるように作られていますが、一部の設定に関しては「SPモードからの接続」「SPモードパスワード(ネットワーク暗証番号)による認証」が必要となる場合があります。

このため、「Wi-Fiに接続している」「dアカウントで認証している」などの場合には、エラーが発生し「dアカウント認証時はご利用いただけません。」などと表示されます。

この場合、「Wi-Fiをオフにする」「dアカウントをログアウトする」を行ってから操作をすると、スムーズに操作できる場合が多いので、試してみると良いでしょう。