PR

Androidスマホの連絡先を操作する方法

メモ帳 Android

Androidスマートフォンでは[Nearby Share]と言った手段で連絡先の交換が可能ですが、それが使えない場合には「手動で操作(登録、変更、削除)する」と言うことが必要なので覚えておくと良いでしょう。

iPhoneの連絡先を操作する方法
iPhoneでは[AirDrop]と言った手段で連絡先の交換が可能ですが、それが使えない場合には「手動で操作(登録、変更、削除)する」と言うことが必要なので覚えておくと良いでしょう。

連絡先と電話帳

Androidスマートフォンにおいて連絡先を登録するには[Nearby Share]や[発着信履歴]から登録する方が間違いが少ないでしょう。

ただ、それらの手段が必ずしも使えるわけでは無く、[連絡帳]アプリを直接操作して入力をする必要が出てくるかもしれません。

難しい操作ではありませんが、使っていないと忘れてしまいがちなので見直しておくと良いでしょう。

AndroidスマホでNearby Shareを使う方法
これまで、Androidスマートフォン同士でファイル共有する場合には特定のアプリを使用する必要がありましたが、標準機能として[Nearby Share(ニアバイシェア)]が登場しました。Android 10から登場しましたが古いバージョンで...
Androidスマホで発着信履歴から連絡帳アプリへ追加する方法
連絡帳アプリに登録していない電話番号から電話がかかってきた際、その電話番号を連絡帳アプリへ追加(新規登録など)したい場合、Androidスマートフォンでは発着信履歴(発信履歴/着信履歴)から簡単に操作することができます。

連絡帳アプリの使いかた

機種によってプリインストール(プレインストール)されているアプリが異なる場合があります。今回は[Googleコンタクト(連絡帳)]アプリを用います。

Google コンタクト - Google Play のアプリ
連絡先をバックアップして、どこからでもアクセスすることができます

登録する

  1. アプリより【+】をタップします。
    Androidアプリ→Googleコンタクト

  2. 連絡先の作成より入力し【保存】をタップします。
    旧姓]や[ニックネーム]を登録することもできます。

    Androidアプリ→Googleコンタクト→新規作成

編集する

  1. アプリより【(対象の連絡先)】をタップします。
    Androidアプリ→Googleコンタクト

  2. 対象の連絡先より【(ペン)】をタップします。
    Androidアプリ→Googleコンタクト→連絡先

  3. 連絡先を編集より入力し【保存】をタップします。
    旧姓]や[ニックネーム]を登録することもできます。

    Androidアプリ→Googleコンタクト→連絡先→編集

削除する

  1. アプリより【(対象の連絡先)】をタップします。
    Androidアプリ→Googleコンタクト

  2. 対象の連絡先より【 三点リーダー)】をタップします。
    Androidアプリ→Googleコンタクト→連絡先

  3. メニューより【削除】をタップします。
    Androidアプリ→Googleコンタクト→連絡先→メニュー

連絡帳アプリの使いかたは以上です。

Googleアカウントで同期しておくと、機種変更の際に連絡先の移行が自動的に行われるようになります。

Androidスマホの連絡先をパソコンなどから編集する方法
ガラケー時代には「パソコンで連絡先(電話帳)の追加・編集するソフトウェア」として[データリンクソフト]などがありましたが、残念なことにAndroidスマートフォンには対応していないことがあります。しかし、Googleアカウントと同期すればパ...