Androidデバイス(スマートフォン/タブレット)では、長らく[バックアップ]する手段がありませんでしたが、昨今では【Google One バックアップ】が用意され、定期的かつ自動的にバックアップできます。
Google One バックアップとは?
Googleアカウントには[Gmail]をはじめ[Googleドライブ][Googleフォト]などで使用するオンラインストレージの容量として15GB(2023年07月現在)が付与されており、この容量を追加するサービスがGoogle Oneです。
この容量に対してAndroidスマートフォンやAndroidタブレットのバックアップを保存する機能がGoogle One バックアップです。
各サービスで大量のデータを保存していたり、複数のデバイスでバックアップしている場合には、容量が足りなくなることがあるので注意してください。
クラウドストレージとスマホ自動バックアップ - Google One
ご家族と共有できる 1 つのメンバーシップで、Google ドライブ、Gmail などの追加の保存容量、スマホのバックアップ、スペシャリストによるサポートをご利用いただけます。
Google One バックアップの使いかた
バックアップするやり方
- 設定より【Google】を選択します。
- Googleより【バックアップ】を選択します。
- 初回のみ[デバイスをGoogle Oneでバックアップ]より【ONにする】をタップします。
- バックアップより【モバイルデータまたは従量制Wi-Fiデータを使用してバックアップ】のオン/オフを必要に応じて切り替えます。
- バックアップより必要に応じて【今すぐバックアップ】をタップします。
OFFにして削除するやり方
Google One バックアップの使いかたは以上です。
復元するやり方
初期化などを行ったデバイス(スマートフォン/タブレット)に対して、同じGoogleアカウントを設定すれば、セットアップ時に復元することができます。
ただ、機種変更など旧デバイスが手元にある場合はデータ移行を行った方が良いでしょう。

Androidスマホへデータ移行する方法
オンラインショップや格安SIM(MVNO)などの普及によって、機種変更をする際に各種データを自分自身で移行することも少なくありません。ある程度は自動でもできますが、確認しながら手動でも操作したほうが安心です。