Android 9 Pieのイースターエッグを開く方法

Androidスマートフォン Android

Android OSにはバージョンごとに隠し機能(イースターエッグ)が搭載されています。ゲームなどが搭載されていることが多いですが、Android 9 Pieではペイントアプリが表示され “お絵かき” することができるようになっています。

Android 10でも同様のことができます。

Android OSのイースターエッグ

イースターエッグとは、ソフトウェアに隠された開発者の “遊び心” で、本来の機能とは無関係なメッセージや画面のことを指す総称です。

本来は、ちょっとしたギミックであることが多いですが、これまでのAndroid OSでは “Flappy bird” や “ねこあつめ” をモチーフにしたゲームが搭載されており、遊んだことのある人も多いかもしれません。

ゲームが隠されていることが多いAndroid OSのイースターエッグですが、Android 9 Pieでは趣向が変わってペイントアプリが起動し お絵かき で遊ぶことができるようになっています。

イースターエッグを開くには所定の手順で操作する必要があり、各バージョンで大きな違いはありませんが、若干のわかりにくさがあるので注意が必要です。

イースターエッグを開く手順

  1. 設定より『端末情報』をタップします。
    端末情報は “システム” の配下に位置している場合があります。

    Android 9 Pie→設定

  2. 端末情報より『Androidバージョン』をタップします。

    Android 9 Pie→設定→システム→端末情報

  3. 表示されたダイアログ “Android” より『Androidバージョン』を素早く3回タップします。

    Android 9 Pie→設定→システム→端末情報→Androidバージョン

    回数は意識することなく連打して問題ありません。
  4. P形のロゴが表示されたら『(任意の場所)』を素早く7回タップします。

    Android 9 Pie→イースターエッグ

    回数は意識することなく連打して問題ありません。
  5. ペイントアプリが表示されます。

    Android 9 Pie→イースターエッグ

Android 9 Pieでイースターエッグを開くやり方は以上です。

Googleが提供するサービスの中には、このような遊び心が隠されていることが多々あります。好きな人であれば探してみると面白いかもしれません。

参考 Androidスマホの歴代イースターエッグで遊べるアプリ