PR

海外でスマホを使うにはどうすれば良いのか?

Androidスマートフォン Android

遊びや仕事で海外に行く人も多いかと思いますが、日本で使用しているスマートフォンをそのまま海外で使用すると割高になってしまう事があります。そこで、ひと工夫することで比較的に安くスマートフォンを使えるようにしてみましょう。

海外ローミングは高い?

NTTドコモを始めauやソフトバンクなど日本国内キャリアで契約しているスマートフォンを海外で使用する場合には、キャリアが用意した専用プランを用いればそのまま使用できることが多いです(これを海外ローミングと呼びます)。料金は国や地域によって大きく異なるものの短期間であれば比較的に安く使えますが、設定を誤ったり長期に渡って滞在する場合などには思った以上に割高な料金が請求されることもあるので注意が必要です。

このため、海外旅行に行く際には別途のサービスを活用したほうがコストを抑えることができるかもしれません。

海外でスマホを使う方法

レンタルWiFiを使う

スマートフォンには電波を発しない状態にできる機内モードが用意されています。この機内モードをオンにすると “モバイルネットワーク(LTEなど)” を始め “Wi-Fi” や “Bluetooth” など電波を発する機能がオフとなり使えなくなりますが、Wi-Fiは機内モードがオフの状態でもオンにすることができインターネットへの接続が可能となります。

参考 スマホにおいて “機内モード” を活用する方法

このため、昨今では海外で利用することのできるWi-Fiルーターのレンタルが可能なサービスが数多く提供されており、これらを組み合わせれば比較的に安価にインターネット環境を手に入れることが可能になります。

モバイルネットワークが使えないことから “電話” などを利用することはできませんので、代替手段としてSkypeのようなインターネットを介した通話機能の用意をオススメします。

専用SIMカードを使う

スマートフォンには “SIMカード” と呼ばれる小さなチップが挿入されています。このSIMカードを海外で利用可能なSIMカードに差し替えることで、海外で通話やインターネット接続が可能になります。これらのSIMカードは現地で購入する(現地の空港で販売されていることが多い)こともできますが、海外旅行が不慣れな場合には日本国内で先に購入しておくこともできます。契約によるものでは無くプリペイド式であることが多いので、使いすぎて料金が高額になることも無く安心して使うことができるでしょう。

サイト 海外旅行専用SIMカード – TravelSIM〜トラベルSIM〜
サイト 海外渡航者向け格安グローバルSIM TAKT-タクト

SIMロックが解除されたスマートフォン(SIMフリースマートフォン)が必要な場合があります。
参考 SIMロック解除したスマホを他社キャリアや格安SIMで使うには?

専用のスマホを購入する

海外で利用できる携帯電話・スマートフォンを購入してしまうという方法で、年に何度も海外旅行に行くという人にはレンタルより安く使える可能性があります。また、月額は無料なので定期的に海外へ行く人であれば、頻度は多くなくともお得に使えるかもしれません。SIMカード単体でも販売しているので自分の好みの機種を使うこともできます。

SIMロックが解除されたスマートフォン(SIMフリースマートフォン)が必要な場合があります。
参考 SIMロック解除したスマホを他社キャリアや格安SIMで使うには?

観光旅行など短期の滞在であれば、NTTドコモやau、ソフトバンクなどのキャリアが提供する海外ローミングプランを用いるのが簡単かもしれませんが、年に何度も渡航したり長期に渡って滞在する必要がある場合には、レンタルや購入などを検討すると良いかもしれません。