当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

タブレットでワンセグやフルセグを見る方法

Androidスマートフォン Android

ワンセグやフルセグは日本独自のガラパゴス機能なので、海外メーカーが販売する機種で搭載されることはほとんどなく国内メーカーが主になります。その為、ワンセグまたはフルセグの機能が搭載されたタブレットは意外と少ないのが現状です。

Xperia Tabletシリーズ

Xperia Tablet Z等はフルセグ(ワンセグ)の機能が付いていますが、これはドコモなどキャリアから販売されているモデルのみでWi-Fi専用タブレットには搭載されていません。

しかし、SIMを刺さなくとも使用することはできるので、白ロムなどを購入すれば回線契約不要でフルセグ(ワンセグ)の機能が付いたタブレットとして使うことが可能です。

Xperia Z4 Tabletを最後にタブレット業界からは撤退しているので、これが最後のモデルとなっています。

Xperia Z4 Tablet SO-05G docomo
Xperia Z4 Tablet SO-05G docomo
 
AndroidスマホをSIMカードなしで使う方法
スマートフォンが登場した黎明期には、SIMカードを指していないと使えない機種もありましたが、昨今ではSIMなしでもWi-Fiスマホ/Wi-Fiタブレットとして使うことができます。ただ、一部の機能が制限されるので注意してください。

iPadシリーズ

“おサイフケータイ” がiPhone7に搭載されたことから、同じガラパゴス機能である “ワンセグ や “フルセグ” の搭載も期待されますが、ざんねんながら2016年09月現在では噂もの影もありません。ただ、iPhoneやiPadなどは以前より “ワンセグ や “フルセグ” への対応が熱望されていることから外付けチューナーが販売されています。

iOS対応テレビチューナー PIX-DT350-PL1
iOS対応テレビチューナー PIX-DT350-PL1
 
対応するOSバージョンに注意してください。

ワイヤレステレビチューナー

非対応タブレットでワンセグorフルセグを視聴することのできるワイヤレステレビチューナーがあります。ワイヤレステレビチューナーとWi-Fi接続することでWi-Fiのつながるところであればどこでも視聴することができるので、ワンセグorフルセグの電波が届きにくいところでもつかえるのがメリットです。

DXアンテナ DXメディアコンセント DMC10F1
DXアンテナ DXメディアコンセント DMC10F1