Google Payなどの “おサイフケータイ” 機能を使っていると、マレに「おサイフケータイからのお知らせ」が通知されてきますが、これをGoogle Payからの通知と思ってオフにできないと思われがちですが、おサイフケータイアプリからオフにできます。
おサイフケータイアプリのお知らせ
Androidスマートフォンで “おサイフケータイ” 機能を使うと、それがGoogle Payであっても “おサイフケータイアプリ” がバックグラウンドで動作しています。そのため、「Google Payしか使っていない」と思っていても、実は間接的に “おサイフケータイアプリ” を使っていることになります。
この “おサイフケータイアプリ” は、マレに 「お知らせ」と称して通知領域へ通知を発行していますが、Google Payしか使っていないのに通知が表示されると、あたかも「Google Payが通知している」ように見えるため、Google Payの「通知」をオフにしても “おサイフケータイアプリ” の通知が表示されてしまい「オフにならない」と誤解が生まれます。
このため、おサイフケータイに絡む通知が不要であれば “Google Pay” だけでなく “おサイフケータイ” の通知もオフにしましょう。
通知をオフにする手順
Google Pay
- Google Payアプリより『三(サイドメニューアイコン)』をタップします。
- 表示されたサイドメニューより『設定』をタップします。
- 設定より『通知』をタップします。
- 通知設定より必要に応じてオン/オフを切り替えます。
おサイフケータイ
おサイフケータイに絡む通知をオフにするやり方は以上です。
Google Payなどを使用した際に、ステータスバーにチカチカと表示されるアイコンは、別の方法で消すことができます。