Androidスマートフォンで、同じアプリから複数の通知が表示された場合、それらの通知がグループ化されることがあります。グループ化された通知は、そのままでは消したりすることができませんが、グループを開くことで、他の通知と同様の操作が可能になります。
グループ化された通知とは?
Androidスマートフォンでは、各アプリからの通知(メールやメッセージの受信など)が通知領域に表示されるようになっています。
通常では、通知の1つ1つが個別に表示されるようになっていますが、アプリによっては複数の通知を1つの通知にまとめて表示する場合があり、これを通知グループと呼びます。
この通知グループは、グループ化された状態では「通知を消す」などの操作ができないようになっており、操作するには展開(開く)する必要があります。
通知グループを操作する手順
- 通知グループより『V』をタップします。
- 開いた通知は通常の通知と同様に操作(削除など)できます。
通知グループを操作するやり方は以上です。
通知がグループ化されるかどうかはアプリの実装によって異なるため、複数の通知がグループ化されないアプリもあります。