Androidアプリ等をダウンロード&インストールする際に使用する[Google Play]では、購入時にパスワードなどの認証を必要とすることができます。この認証は設定によって「認証を必要とするとき」を変更することができます。
購入時の認証とは?
Google Playでは有料アプリの購入時などに認証を求められることがあります。
「クレジットカードを登録している」や「Google Playの残高がある」などの場合に第三者に勝手に使われるのを防止するのに必要な機能ですが、「毎回求められるのは面倒だ」や「スマホにロックかけている」「自分しか使わない」など煩わしさを感じる場合には認証の頻度を変更することができます。
また、認証に[生体認証(指紋認証など)]を使うこともできます。
認証を変更する手順
- Google Playより【(自分のアイコン)】を選択します。
- アカウントより【設定】を選択します。
- 設定の[認証]より【購入時には認証を必要とする】をタップします。
- 購入時の認証方法より[このデバイスでのGoogle Playからのすべての購入][30分毎][なし]を選択し【OK】をタップします。
認証を変更するやり方は以上です。
生体認証を使うか変更する手順
生体認証を使うか変更するやり方は以上です。