Gmailアプリのメールに記載されたURLをChromeブラウザで開く方法

Androidスマートフォン Android

Gmailアプリで受信したメール内に記載されているURL(ウェブリンク)をタップした際、ChromeなどのWebブラウザでは無くGmailアプリ内で開かれることがありますが、これをChromeブラウザで開くようにすることができます。

GmailアプリのWebブラウザ

Gmailアプリでは、届いたメールに記載されたURL(ウェブリンク)を開くと、ChromeなどのWebブラウザでは無くGmailアプリ上でWebサイトが表示されるようになっています。

これはアプリ内ブラウザと呼ばれる仕組みであり、アプリを切り替えることなく対象URLのWebサイトを閲覧することができます。しかし、このアプリ内ブラウザはブラウザとしては簡易的な機能しか無いため、ChromeなどのWebブラウザで開きたいと思うことも多いでしょう。

アプリ内ブラウザからChromeなどのWebブラウザに切り替える手段もありますが、常にWebブラウザで開くよう設定することも可能です。

ウェブリンクをWebブラウザで開く設定手順

  1. Gmailアプリより『三(サイドメニューアイコン)』をタップします。

    Android→Gmailアプリ

  2. 表示されたサイドメニューより『設定』をタップします。

    Android→Gmailアプリ

  3. 設定より『全般設定』をタップします。

    Android→Gmailアプリ

  4. 全般設定より『Gmailでウェブリンクを開く』をオフにします。

    Android→Gmailアプリ

ウェブリンクをWebブラウザで開く設定のやり方は以上です。

どちらが良いかは好みの問題もありますが、アプリ内ブラウザからChromeブラウザを起動する手段もあるので、自分のスタイルに合わせて設定してみると良いでしょう。

参考 アプリ内ブラウザで開いたWebサイトをWebブラウザで開き直す方法