dカードminiの “ご利用上限額” を変更する方法

Androidスマートフォン Android

ドコモのおサイフケータイ専用クレジットカード “dカードmini” をおサイフケータイのiDで利用していますが、限度額の上限が変更になったと連絡を貰ったので変更してみました。

上限がアップした!

dカードminiは、申し込み時にドコモケータイ/ドコモスマートフォンなどの利用状況に応じて利用上限額(限度額)が設定されますが、その後の利用状況に応じて変更が行われます。

通常のクレジットカードで変更が行われた場合には、自動的に利用上限額(限度額)が変更になりますが、dカードminiでは利用上限額が自由に設定できるため “設定可能上限額” が変更になるだけで、利用上限額は旧限度額のままとなります。

そのため、利用上限額を変更するためには自分自身で手続きを行う必要があります。

上限が変更される条件は不明ですが、通常のクレジットカードと同様に「定期的な利用」かつ「遅滞ない支払い」を心がけておけば良いでしょう。また、dカードminiだけでなくケータイ/スマートフォンの支払いも当然に考慮されているハズです。

限度額を変更する手順

MVNOで利用しているスマートフォンからは操作ができなかったのでパソコンから実施しています。
  1. ブラウザよりdカード | ドコモのクレジットカードへアクセスし『設定・よくある質問』を選択します。

    Web→dカード

  2. 設定・よくある質問より『dカードmini会員向け各種設定』を選択します。

    Web→dカード→設定・よくある質問

  3. dカードmini会員向け各種設定の “登録情報設定” より『利用上限額変更』を選択します。

    Web→dカード→設定・よくある質問→dカードmini会員向け各種設定

  4. dカードmini利用上限額変更より “設定可能上限額” を確認し『利用上限額』を入力したら『変更』をクリックします。

    Web→dカード→設定・よくある質問→dカードmini会員向け各種設定→dカードmini利用上限額変更

    利用上限額は “現在の利用上限額” より上げることはもちろん、下げることも可能です(ただし “設定可能上限額” の範囲内)
  5. サイト上で利用上限額変更が完了したら “idアプリ(もしくはdカードアプリ)” より『カード情報更新』を実行します。

    Web→dカード→設定・よくある質問→dカードmini会員向け各種設定→dカードmini利用上限額変更→完了

dカードminiの利用上限額(限度額)を変更するやり方は以上です。

店舗での買い物で使うことが多い “おサイフケータイ” ですが、iDはAmazonの支払いにも使えるので便利でオススメです。

参考 Amazonとドコモの電子マネー『iD』の相性が抜群だった