Xperiaを始めとしたAndroidスマートフォンは、使用していない時には消費電力を抑える “スリープ” モードに移行しますが、充電中に限り意図的にスリープさせないことも可能です。
スリープさせたくない
スマートフォンを通常利用している場合には「スリープさせたくない」「画面を点灯させ続けたい」と言ったことは無いかもしれません。
アプリを追加して様々な機能を付与できるスマートフォンは「置時計」にしたり「
参考 デジタルフォトフレーム」にしたりと言ったこともできます。この際、時間の経過とともにスリープになってしまうと都合が悪いので、意図的にスリープされないように設定しておくと便利です。
スマートフォンのスリープは、設定の “画面設定” より時間を指定することができますが『なし』に設定することはできません。しかし、これを充電中に限りスリープさせないで画面を点灯させ続けることが可能です。
スリープしないようにする手順
- 設定の開発者向けオプションより『スリープモードにしない』をタップします。
スリープしないようにするやり方は以上です。
昨今では、起動中はスリープしないアプリも増えてきましたが「勝手にスリープして困っている」と言った場合には試してみると使い勝手が良くなるかもしれません。