Androidスマートフォンでは「マナーモードがオフ」の状態でも着信時などに振動する[バイブレーション]がオンになっていることがあります。周囲の音が大きい場面では着信などに気が付きやすいので良いですが、不要であればオフにすることもできます。
バイブレーションの挙動
従来の携帯電話では、「マナーモードがオフ」の状態では[着信音]がオンで[バイブレーション]はオフであることが一般的でした。
しかし、Androidスマートフォンでは[着信音]がオンかつ[バイブレーション]もオンにすることができ、デフォルトは機種やバージョンによって異なるようです。
このバイブレーションは、オン/オフを切り替えることができるので、好みや状況に合わせて変更すると良いでしょう。
バイブレーションを切り替える手順
- マナーモードをオフにします。
- バイブレーションとハプティクスより【着信時のバイブレーション】を変更します。
バイブレーションを切り替えるやり方は以上です。
バイブレーションの強さは変えることができるので、合わせて変更すると良いでしょう。

Androidスマホでバイブレーションの強弱を設定する方法
マナーモードなどを設定していると着信時や通知時にバイブレーションが動作したり、操作するたびに「コツッ」と振動(ハプティクス)したりしますが、機種によって「強い」「弱い」が異なる場合があります。そこで、Androidスマートフォンでは【バイブ...