撮影した動画の中から気に入ったシーンを保存しておきたい場合、Androidスマートフォンでは “フォト” アプリを使って “動画” から “静止画” を保存することができます。
動画と静止画
撮影しているときに「動画を撮る」「写真を撮る」のどちらか悩むことがあるかもしれません。
2人以上の人員を確保できるのであれば分担して撮影すれば良いですが、1人で撮影しなければいけない場合には動画さえ撮影しておけば後から静止画にすることは簡単にできます。
撮影後の動画を見直しながら静止画を保存できるので、ゆっくりと作業することができるでしょう。
動画から静止画を保存する手順
例としてGoogleフォトアプリを用います。
- フォトアプリより『(対象の動画)』をタップします。
- 動画より『編集』をタップします。
表示されていない場合には、任意の場所をタップすると表示されます。
- スライダーを対象の位置に動かし『フレーム画像をエクスポート』をタップします。
動画から静止画を保存するやり方は以上です。
また、これから撮影する動画であれば撮影中に静止画を撮ることも可能です。

Androidスマホで動画の撮影中に写真を撮る方法
Androidスマートフォンのカメラでは、写真(静止画像)はもちろん動画を撮影することができます。この2つの機能は排他的に見えて実は同時に使用することができます。