AndroidスマホでGoogle Playストアを手動で更新する方法

Androidスマートフォン Android

AndroidスマートフォンにAnroidアプリをダウンロード&インストールするのに用いられることが多い[Google Playストア]は、それ自体も【アプリ】であるため必要に応じてアップデートされることがあります。基本的には自動でアップデートされますが、タイミングによっては手動でアップデート操作したほうが速いかもしれません。

[Google Playストア]アプリ

Android OS上で動作する機能のほとんどはアプリと言う単位で動作しています。プリインストール(プレインストール)されている機能はもちろん、ユーザー自身がダウンロード&インストールした機能もアプリとして取り扱われます。

このため、アプリをダウンロード&インストールするためのGoogle Playストアもアプリとして動作しており、他のアプリ同様に必要に応じてアップデートされることがあります。

[Google Playストア]アプリのアップデートは、自動で行われることが多いですが手動で行うことも可能です。ただ、手動の操作は他のアプリとは異なっています。

[Playストア]アプリをアップデートする手順

  1. [Google Playストア]アプリより【(自分のアイコン)】をタップします。
    右上に表示された丸いアイコンで、設定によって表示される内容は異なります。

    Androidスマートフォン→Google Play

  2. Googleアカウントより【設定】をタップします。

    Androidスマートフォン→Google Play→Googleアカウント

  3. 設定の[概要]より【Playストアのバージョン】をタップします。

    Androidスマートフォン→Google Play→Googleアカウント→設定

  4. 最新バージョンかチェックされます。
    アップデートの必要が無い場合は “この Google Play ストアは、最新バージョンです” と表示され、古い場合には最新バージョンへアップデートできます。

    Androidスマートフォン→Google Play→Googleアカウント→設定→概要→Playストアのバージョン

[Playストア]アプリをアップデートするやり方は以上です。

多くの場合で自動アップデートされるので意識する必要はありませんが、まれにアップデートが遅れることがあるので覚えておくと良いかもしれません。