スマートフォンで “呼吸数” を測るにはスマートウォッチなどの別デバイスが必要と思われがちですが、Google Fitアプリを使うとAndroidスマートフォンだけで測ることができます。
呼吸数を測定するには?
呼吸数とは「吸って吐く」を1回とし、呼吸によって上下する “胸部” や “腹部” を見ながら測ります。
スマートウォッチなどに搭載されていることもありますが、呼吸数だけであれば目で見て数えられので搭載機種は少ないかもしれません。とは言え、自分自身で呼吸数を確認するのが難しい場合には、スマートフォンのカメラを使って測るのが簡単です。
AndroidスマートフォンではGoogle Fitアプリを使うことで、スマートフォンのカメラだけで呼吸数を測ることができます。
カメラで呼吸数を測定する手順
カメラで呼吸数を測るやり方は以上です。
ただし、ある程度の誤差も考えられるため、参考程度にとどめておくほうが良いでしょう。