Androidスマートフォンで採用されているIMEアプリ(日本語入力アプリ)は[◀(左)][▶(右)]のキーが用意されておりカーソル移動が容易にできますが、加えて[▲(上)][▼(下)]の入力もできます。
上下左右のカーソル移動
Androidスマートフォンは機種やバージョンによってプリインストール(プレインストール)されている[IMEアプリ(日本語入力アプリ)]は異なりますが、[◀(左)][▶(右)]のキーが表示されており、文字入力時のカーソル移動が容易にできる場合が多いです。
しかし、長い文章の場合には左右だけでは足りず、上下に移動したくなることも少なくありません。この時、目的の箇所をタップすればカーソルは移動しますが、キーボードをジェスチャー操作することで上下にカーソルを動かせる場合があります。
これが可能なIMEアプリ(日本語入力アプリ)の1つがGboardです。
カーソルを上下に動かす手順
カーソルを上下に動かすやり方は以上です。
IMEアプリ(日本語入力アプリ)は好みのアプリに変更することができるので、他のアプリで操作できない場合には変更してみると良いかもしれません。

AndroidスマホのIMEを設定する方法
Androidスマートフォンでは複数の[IMEアプリ(日本語入力アプリなど)]をダウンロード&インストールすることができ、これらは簡単に切り替えることができます。また、これらのアプリは通常と異なりドロワーにアイコンが表示されないことがあるた...