AndroidスマートフォンへアプリをインストールするにはGoogle Playストアなどからダウンロードする必要があります。ダウンロードにはデータ通信が必要なのでファイルサイズを確認して大きなアプリはWi-Fiを使うなどの対策をしないと「ギガが足りない!」なんてことが起こります。
意外と大きい!
スマートフォンには欠かせない存在であるアプリは、年々ファイルサイズが大きくなる傾向にあります。
その為、好き放題にアプリをダウンロードしているといつの間にか高速データ通信容量を使い切ってしまうことにもなりかねません。
Wi-Fiでダウンロードするには関係ないかもしれませんが、モバイル通信(モバイルデータ通信)でダウンロードするにはダウンロードサイズを確認しておくと安心です。

AndroidアプリのダウンロードをWi-Fiのみに制限する方法
AndroidスマートフォンでAndroidアプリをダウンロード&インストールするには主に[Google Play]を用います。Google Playには「アプリのダウンロードをWi-Fiのみにする」と言うことができます。
ダウンロードサイズを確認するやり方
- Google Playより【(対象アプリ)】を表示します。
- 対象アプリより【このアプリについて】をタップします。
- [アプリケーションソフトウェア情報][アクティブなデバイスの互換性]などに【ダウンロードサイズ】が表示されます。
未ダウンロードの場合には[アプリ全体]のファイルサイズ、アップデートの場合は[アップデート]のファイルサイズが表示されます。
また、最新バージョンがダウンロード済みの場合には[ダウンロードサイズ]が表示されません。
ダウンロードサイズを確認するやり方は以上です。
ダウンロードする前に一度サイズを確認し、必要に応じて自宅のWi-Fiやコンビニなどのフリースポットに切り替えてダウンロードすることで、パケットの節約となり高速データ通信容量の消費を削減することにつながるでしょう。