Androidスマートフォンで電話をしている際、画面には「相手の名前」や「通話時間」などが表示されていますが、音声ガイダンスなどによってよって要求されることのある[ダイヤルキー(キーパッド)]も表示させることができます。
iPhoneでも同様のことができます。
電話中にキー操作
コールセンターなどに電話をかけた際、音声ガイダンスにて「〇〇の場合は[1]を押してください」などと案内されることがあります。
固定電話やガラケーのように物理ボタンで用意されていれば押下するだけでしたが、スマートフォンでは画面に表示されていないことが多く、「操作できない」と思う人も少なくないかもしれません。
電話中にダイヤルキー(キーパッド)による操作を行うには、画面の表示を切り替える必要があります。
ダイヤルキーを表示する手順
- 電話中の画面より【ダイヤルキー([・]が10個ならんだアイコン)】をタップします。
ホーム画面などが表示されている場合、通知領域から電話中の画面に戻れます。
- キーパッドが表示されます。
元に戻す場合は【×】をタップします。
ダイヤルキーを表示するやり方は以上です。
終話ボタン(電話を切るボタン)は常に表示されているので、誤って操作しないよう注意してください。