当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ChMateのアプリ内ブラウザを設定する方法

SNS Android

ChMateアプリからURLを開くとChMateアプリ上でWebページが表示されますが、これをChromeアプリなどWebブラウザで開くように変更することができます。

アプリ内ブラウザとは?

スマートフォンアプリでURL(リンク)を開くとChromeなどのWebブラウザでは無くアプリ上でWebサイトが表示されることがあります。

これはアプリ内ブラウザと呼ばれる仕組みであり、アプリを切り替えることなく対象URLのWebサイトを閲覧することができます。

ChMateアプリではアプリ内ブラウザを使うか否かを選択できるようになっています。

Androidスマホのアプリ内ブラウザで開いたWebページを対応アプリで開く方法
Androidアプリで特定のURLをタップした際、対応するアプリ(AmazonやInstagramなど)が起動して欲しいところですが、なぜか[アプリ内ブラウザ(インナーブラウザ)]で表示されてしまう場合には、本来の対応アプリを起動して表示し...

アプリ内ブラウザを切り替えるやり方

  1. ChMateアプリを開きます。
    ChMate - Google Play のアプリ
    2ch互換板用ブラウザ
  2. アプリの[ 三点リーダー)]より【設定】をタップします。
    Androidアプリ→ChMate→メニュー

  3. 設定の[実験的]より【Chromeカスタムタブを使用】のチェックを切り替えます。
    Androidアプリ→ChMate→設定→実験的

アプリ内ブラウザを切り替えるやり方は以上です。