PR

Androidスマホで音声をリアルタイムで文字にする方法

Androidスマートフォン Android

人の話す言葉を文字にする機会は少なからずあります。録画した映像や録音した音声を文字にする際、人の手で入力すると手間がかかりますが、Androidスマートフォンではアプリを使って自動的に文字にしてくれます。

Googleの 音声文字変換 機能

音声を文字に変換する機能はGoogleによって提供されており、機種やバージョンによってはプリインストール(プレインストール)されています。

元々は、耳が不自由な人のために搭載されているようで、リアルタイムに文字を表示することが可能になっています。

このため、文字起こしに限らない使い方もできるでしょう。

音声文字変換の使いかた

Pixelシリーズなどにはプリインストール(プレインストール)されており、設定を操作することで改めてダウンロード&インストールすることなく使い始めることができますが、そうでない場合でもGoogle Playよりダウンロード&インストールすれば使えるかもしれません。

音声文字変換を設定する手順

ドロワー(ドロアー)に “音声文字変換” アプリが表示されている場合には操作する必要はありません。
  1. 設定より『ユーザー補助』をタップします。

    Android 10→設定

  2. ユーザー補助より『音声文字変換』をタップします。

    Android 10→ユーザー補助

  3. 音声文字変換より『サービスの使用』をオンにします。
    必要に応じて『設定』を任意に変更します。

    Android 10→ユーザー補助→音声文字変換

  4. ドロワーに “音声文字変換” アプリのアイコンが表示されます。

    Android 10→ドロワー(ドロアー)

音声文字変換を設定するやり方は以上です。

音声を文字に変換する手順

  1. アプリを起動するだけで音声の待ち受け状態になるので、必要な音声を流します。

    Androidアプリ→音声文字変換

  2. リアルタイムに文字起こしが行われます。

    Androidアプリ→音声文字変換

音声を文字に変換するやり方は以上です。

実際に使ってみたところ、レスポンスも早く正確性も高いと感じました。文脈を解釈しているようで、誤った文字が入力されても自動的に修正されるのは「すごい」の一言です。